「部屋は何部屋欲しいですか?」
「LDKの大きさは?」この質問から始める家造りが当たり前で、実際私もそうやって聞いていました。
家に住む方の暮らし方は、多種多用で同じものはありません。
今あるべき姿の家この先なるであろう姿の家を考えなければいけないのではないでしょうか?
心地いい家を造ろうと注文住宅を頼んだはずなのに数年後に暮らしにくいと感じるような家になると思います。
家に自分たちを合わせるのではなく、家の在り方を考えるともっと楽しい家になります。
そのためには時間をかけて暮らし方を創造していくための打合せが必要になります。
暮らし方の創造を私どもと考えましょう。
住宅会社のほとんどが標準仕様をもっています。
「標準のこの中から選んでください」他社との標準が同じならほぼ同じ家ができることになります。
注文住宅を頼んだはずなのにいつの間にか既製品だらけの家になっていく可能性があります。
いまのトレンドの家、住宅会社が次に来るお客様に見せるための家になってしまいます。
設計事務所のような奇抜なデザインはできませんが、飽きの来ない永く住んで楽しめる家を提案することを
心掛けています。
工務店では、お客様と工務店と職人との距離が近くお互い意見の出しやすい環境により、よい住宅を造ることが可能です。
ほぼ地元の職人により造られるためメンテナンスもよくすぐに駆け付けることができます。
標準品というものがないためお客様に合った資材を、1から選んでいただけるのも魅力の一つだと思っています。
既製品では対応できないものも職人の手によって作ることが可能です。
なければ作る考えるが当たり前の現場になっています。
工務店は自由度の高い住宅を安価で作ることが可能な家造りをしています。
そのため既製品をたくさん使う家造りだと力を発揮できないかもしれません。
自分らしい家造りとは、自分たちの生活に合っているかが一番大事で、
自分たちに註文住宅、分譲住宅、中古住宅、賃貸いろいろ形があると思います。
その中で一番自分たちらしくいられる場所を一緒に見つけましょう。
家造りにルールはありません。
せっかくの注文住宅・自由設計です。自分らしく一番くつろげる家を造りましょう。
そのためには時間をかけて、コミュニケーションをとりあなただけの答えを見つけていきましょう。
きっと愛着のわく家になると思います。